急激なアクセスアップにも、瞬時に拡張可能。
災害時など有事の際でも営業活動を継続。
AWS(Amazon Web Services)とは?
AWSとは、Amazon社により提供される各種クラウドサービスの総称です。仮想WEBサーバ(Amazon EC2)やオンラインストレージ(Amazon S3)など多機能なサービスが提供されています。また、LinuxやWindows Server などが仮想化技術でインストールされるので、AWSを採用することで、ハードウェアを新規購入することなく、使いたい時に、必要な容量だけをすぐに調達・利用することが可能です。さらに、ミドルウェアやアプリケーションを自由にインストール・稼働が可能なため、既存資産を無駄にすることなく移行することが可能です。
AWS(Amazon Web Services)紹介ムービー
AWS(Amazon Web Services)導入事例
サーバーダウンによる機会損失を最小限に抑える。
オリジナルTシャツ販売サイト |
・ELB(Elastic Load Balancing) 可用性・拡張性・安全性に優れた「ELB」でトラフィックを複数のEC2へ自動的に分散。耐障害性を実現。暗号化通信「SSL」でウェブサイト、通信を保護。 |
不動産情報サイト |
・EC2(Amazon Elastic Compute Cloud) 拡張性の弱い物理サーバーから、冗長性・可用性に優れたクラウド環境へ移行。 |
岐阜県プロサッカーチーム(FC岐阜) |
・EC2(Amazon Elastic Compute Cloud) 話題の多い地元のサッカークラブ。急激なアクセス増加に耐えるべく拡張性の弱い物理サーバーから、冗長性・可用性に優れたクラウド環境へ移行。 |
中古FA機器販売サイト |
・EC2(Amazon Elastic Compute Cloud) 拡張性の弱い物理サーバーから、冗長性・可用性に優れたクラウド環境へ移行。 |
カメラ通販サイト |
・EC2(Amazon Elastic Compute Cloud) 拡張性の弱い物理サーバーから、冗長性・可用性に優れたクラウド環境へ移行。 |
「TVニュースで商品が紹介されアクセスが急増。サイトが落ちた。。。」
「広告キャンペーン期間だけ、サーバを準備したい」
「サーバー機器の老朽化対策に苦労している」
そんなニーズに応えるのがAWS(アマゾンウェブサービス)です。
当社では、より安定したサーバ運営をご希望の企業様へのAWSサーバー導入支援はもちろん、24時間365日の有人監視サービスなど、運用保守サポートもお請け致します。お気軽にご相談くださいませ。
AWSユーザーグループでの活動について
当社は、AWSの普及に努める全国組織の岐阜エリア代表です。
JAWS-UG(AWS User Group – Japan)は、日本全国に50の支部を持つ Amazon Web Servicesのユーザーグループです。UGでは、AWSに関する技術交流や人材交流、AWSユーザーの技術力向上およびビジネスの拡大に寄与しています。