
「活用」を前提につくるホームページ。
企業がホームページを持つことは簡単になり、さまざまな手段から選べるようになりました。
ところが、ホームページを「持つ」ことはできても「活用」することに対する意識は10年前から変わっていないように感じます。
『Eazy』は、ホームページを活用したいと考える企業・組織・プロジェクトにぴったりなホームページ制作・活用プランです。
リソースが乏しいためにホームページの活用が滞っていた小さな会社や組織にもお役に立てると考えています。
サービス
『Eazy』のサービス内容
自社の魅力や持ち味を伝えるコンテンツを備えたホームページ、
日々の情報発信に特化したブログ、
活用を継続し成果をめざすための追加・拡張サービスで構成しています。
『Eazy』活用ブログ
『Eazy』の導入・活用に役立つ記事を紹介しています。

見積金額に対する判断基準はなに?
電気料金やガソリン価格の高騰に悲鳴を上げているうちに、どんどんモノの値段が上がってきました。物価とともに賃金も上がっていくことが本来であれば美しい流...

ホームページを更新したのに反映されないときの対処法。スーパーリ...
「ホームページを更新したのに、反映されていない…」 そんな時はキャッシュを疑いましょう! ホームページの更新が反映されない原因について ブラウザには...

キャッシュとCookieの違い
キャッシュとは? ホームページのHTMLや画像のデータを一時的にコンピュータ(ブラウザ、端末)に保存する機能のこと。 【メリット】 次に同じページを...

「検索順位が下がったので改善したい」とご相談いただきました。
本社オフィスより。 愛知県一宮市のお客様より「ここ数ヶ月、検索順位が下がってしまった」とご相談いただきました。よくある「地域+◯◯◯(業種名)」とい...

「愚直さ」と「タイパ」は繋がっている。
IT活用どころかAIが身近になりつつある昨今、「コスパ」や「タイパ」なる言葉が使われるように「効率」が重要視される世の中になっています。 もちろん、...

「自社にとってなにが必要か」という視点の芽生え。
ちらし屋はホームページの活用サポートを通じて、お客様の様子を継続的に確認し、コミュニケーションを取っています。 そんな中で嬉しいのが、時々ブログでも...