-
“フォント”はホームページ担当者がこだわるポイントですか?
中小企業の兼業ホームぺージ担当者からは、「忙しくてホームページに関わるのが難しい」との嘆きの声が聞こえます。会社から役割を与えられ、それなりにやる気もあるのだけれど「時間がない」というわけです。 本質的には「時間がない」のではなく「優先順... -
他のページに移動する「リンクボタン」が簡単に設置できる。
他のページに移動するための「リンクボタン」もわずか数秒で簡単に設置。 『Eazy』が簡単に更新できることは何度もお伝えしているのですが、今回は、他のページに移動するための「リンクボタン」を簡単に設置できる機能をご紹介します。 『Eazy』を活用し... -
ホームページは全部自社で更新できた方がいい。
『Eazy』で構築したホームページは、すべてのページをお客様自身で更新できるようになっています。Wordpressをベースにして構築しているので、簡単にブログ記事やお知らせ記事を投稿できます。記事の新規追加だけでなく、既存ページの修正も簡単です。会社... -
スマホでも簡単に更新できるからホームページ活用が継続できる。
ブログの更新・ページの修正は、スマホで簡単に。 「外出先からブログを更新したい」「簡単な修正を制作会社に依頼するのは面倒」「自分で手軽に更新したい」これらの悩みを解決できるのも『Eazy』の特徴の1つです。”ホームページが、いつでも簡単に更新で... -
英語のGoogleMapをホームページに表示させたい。
英語のホームページを公開している場合、Google Mapが日本表示のままのホームページを見かけます。Google Mapに海外からアクセスすれば、自動的にその国・地域の言語に自動的に切り替わって表示がされると思いますが、今回は、Google Mapの表示を最初から... -
ワードプレスで表示される自分の写真を変更したい。
ワードプレスのコメント機能を使っているお客様より「コメント欄に表示される写真を自分の写真に変更したい」とお問い合わせ頂きました。 今回は、ワードプレスのプラグインを使って自分の写真を変更する方法をご紹介します。 プラグイン「wp user avatar... -
ワードプレスで表示されるユーザー名を変更したい。
ワードプレスのコメント機能を使っているお客様から「コメント欄に表示されるユーザー名と写真を変更したいのですが・・」とお問い合わせ頂きました。 今回は、ワードプレスのコメント欄等に表示されるユーザー名の変更方法についてご紹介します。 ユーザ... -
めげずに更新作業を継続するために必要なこと 〜ホームページ担当者の方へ〜
できない理由に挙げられる3つのこと。 ホームページの更新が滞って活用ができていない会社の人に理由をたずねると、だいたい3つの理由が挙げられます。 スキル不足 人材不足 資金不足 中小企業の経営資源には限りがありますから理解はできます。ただ、それ... -
Google Mapが表示されなくなった。
岐阜県のお客様より「ホームページに使っていたGoogle Mapが表示されなくなってしまったので修正したい」とお問い合わせを頂きました。これは、ホームページ自体のエラーではなく、2018年に発表された「Google Maps Platform」という地図表示に関するサー... -
ホームページを「活用する」ために、まず必要なこと 〜活用フェーズ〜
同じ中小企業でもホームページの活用度合いには天と地の差がある。 一般的に中小企業のホームページ活用は遅れていると言われていますが、上手に活用して業績に結びつけているケースも珍しくありません。そして、活用できていない企業はコストをかけ何度リ...