1. HOME
  2. ブログ
  3. 『Eazy』について
  4. ホームページは「作ること」ではなく「活用すること」に目を向けた方がいい 〜制作フェーズ〜

活用ブログ

Eazyの活用や操作方法等

『Eazy』について

ホームページは「作ること」ではなく「活用すること」に目を向けた方がいい 〜制作フェーズ〜

“制作フェーズ”を任せることで、容易に活用しやすいホームページをもつことができます。

かつてのホームページ制作は、「制作会社に依頼する」か「自分でつくる」かの二択で、両者は費用面でもクオリティ面でも大きな差がありました。ところが、今やホームページ制作の手段は多岐に亘り、WEBサービスを利用するなどして一般の人でもキレイに整ったホームページをつくることができます。ただ、自分の時間を使って趣味のサイトをつくるならまだしも、会社のホームページを他の業務(本業)の片手間でつくることの難しさは手を付けたことのある人なら分かるはずです。また、苦労して公開までこぎ着けた割には成果が出ず評価もされず、報われることもなく継続もできない……という末路を辿ることは、もしかしたらこのページを読んでいただいてる方は経験済みなのかも知れません。

会社のホームページ制作は、もう制作会社にお任せください。

「自分でもできそうだからやてみる」とか「予算がないから自分たちでやる」とか…。もう、そういうことはやめて、会社のホームページ制作は私たち制作会社にお任せください。そして、みなさんは本来取り組むべき仕事に力を注いでください。中小企業にとってネックとなる制作費も、まったく経営視点で考えればまったくリスクのない水準で収まります(私たち自身も中小企業なのでわかります)。むしろ、不慣れな担当者がホームページ制作に関わることで生じるムダの方が大きな問題で、見えないリスクをはらんでいます。“餅は餅屋”、本当にそう思います。

早くスタートラインに立つことが重要です。

「ホームページは公開してからがスタート」。制作会社がよく使うフレーズですが、これもまさにその通り。公開してから目的を果たすためにホームページを活用することがお客様の仕事です。リアルタイムで会社の状況を把握している必要がある活用フェーズの取り組みは制作会社だけに任せることはできません。

とにかく、早くスタートラインに立たなければ何もはじまりません。格好いいユニフォームを選んだり、シューズのデザインに迷ったり、ヘアスタイルを整えている間に、ライバルはウォーミングアップを済ませてスタートを切っています。自己満足ではなく結果を出したいなら、スタート前の準備は私たち制作会社に委ねていただくことをおすすめします。

考えるべきなのは「どう作るか」ではなく「どう活用するか」。

かつては、企業がホームページ制作会社を選ぶ基準はデザイン性でした。担当者(一般の人)が判断するのに分かりやすかったからです(単に担当者の好みであったとしても)。私たちも、お客様のことを考えながら一生懸命つくった企画書よりも1枚のデザインラフばかりに注目される現実に違和感を覚えながらも、それを覆す手立てもなく甘んじて受け入れるしかありませんでした。

制作過程でもデザイン性に目を奪われ、本来の目的が置き去りにされていきます。「イメージが…」「インパクトが…」と修正を重ね、手間を掛けて完成したホームページに「イメージ通り」だと満足します。そして完成・公開をピークに、一気にホームページへの関心が薄れていきます。その先のホームページの末路は言うまでもありません。

私たちが『Eazy』を「活用」を前提にしているのは、そうした苦い経験が背景にあります。「私たちもお客様も自己満足のホームページ制作から脱却しなければ、いくらホームページを作っても誰も幸せにならない。お客様に「活用すること」に目を向けいただくにはどうすればいいか」。その思いから生まれた、活用を前提にした機能を持ったホームページを早く安価に構築するためのホームページ制作パッケージが『Eazy』なのです。

次回は、「活用フェーズ」について、さらに詳しくお伝えします。

関連記事