「活用」まで見据えたフロントエンド開発に挑戦しませんか?
自社WEBサイト、または当社クライアントへ提供するWEBサイト・WEBサービスのフロントエンジニアとして、設計・構築・メンテナンスに携わっていただきます。
フロントエンドエンジニアとしての構築はもちろんですが、当社では公開後の「活用」に重点を置いた提案をしていますので、 サービスや仕様・機能を決める段階からも案件に参加していただきます。HTML/CSSといった基本スキルに加えて、JavaScriptを使ったリッチなUIの設計・開発、ウェブアクセシビリティ支援といった案件にも対応していただきます。
- 具体的な仕事内容を教えて下さい。
-
- 岐阜県内企業のコーポレートサイト構築、CMS導入(WordPress)
- 岐阜県内企業のコーポレートサイト構築、CMS導入(MovableType)
- 岐阜県内企業のコーポレートサイト構築、CMS導入(PowerCMS)
- 岐阜県内店舗のECサイト構築(shopify)
- 岐阜県内店舗のランディングページ構築
- 建材メーカー代理店管理システム構築(フロント部分)
- 岐阜県内公共施設WEBサイト構築・ウェブアクセシビリティ支援
が主に内容としてあげられます。
歓迎する知識・スキル
WEBコーダーとして制作会社、企業内で社内担当として実務経験をお持ちの方を歓迎しますが、経験が浅くとも、何事にも興味を持って向上心をお持ちの方は歓迎します。もちろん、経験をお持ちの場合は存分に活かしていただければと考えています。
下記の経験・スキルをお持ちの方は、即戦力として活躍していただけます。
テーマ作成や既存テーマのカスタマイズ、プラグイン導入・調整などに対応できる方を歓迎します。
テンプレートカスタマイズやアプリ導入、独自機能の開発経験があれば尚歓迎です。
既存システムの改修や機能追加、フロント〜サーバーサイドまで一貫して対応できる方を求めています。
オープンソースCMSの構造を理解し、要件に応じたテーマ・プラグイン・モジュールのカスタマイズ経験がある方を歓迎します。
一番大切なことは、お客様や自分たちのために、WEBやインターネットに関する知識とスキルを身につけたいという気持ちです。新しい情報に常に興味を持つ方が向いています。現在、知識やスキルが無くても、「好きだ」「おもしろそうだ」「覚えたい」と真剣に思う方は、ぜひお話しましょう。
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
職種 | HTMLコーダー・フロントエンドエンジニア |
応募資格 | 高卒以上(年齢不問) 要普通免許 HTML、css、JavaScriptなどWebコーディングに関する基本知識 専門学校などでコーディングを学んだ経験のある方(実務未経験でも相談ください) |
給与 | 基本給212,000円以上 ※ご経験・スキルにより技術手当あり。面談にて決定させていただきます。 |
昇給/賞与 | 昇給年1回/賞与年2回 (2023年度実績 業績に応じて) |
諸手当・待遇 | 営業手当・技術手当 通勤交通費(ガソリン代含む・上限なし) マイカー通勤可(自転車・原付バイクでの通勤もOK) |
勤務地 | 本社(岐阜県各務原市那加西市場町4丁目9-2) テレワーク勤務可能(必要時は本社にて打合せに参加していただきます) ※転勤はありません |
勤務時間 | 9:00〜18:00 ※業務の状況により残業もあります |
休日 | 休日:完全週休2日制(土・日)、祝祭日 休暇:年次有給休暇、夏期休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、育児休暇、産前産後休暇 ※年間休日124日(2023年)お客様の営業日やスケジュールの都合により、取材やホームページの公開日が土日になることもあります。そうした場合は土日出勤になりますが、代休を取っていただいています。心身ともに健康的に仕事に取り組んでいただけるよう心掛けます。 |
保険・福利厚生 | 社会保険(雇用・労災・健康・厚生) 退職金共済加入 健康診断(年1回) 月に一回程度の食事会(自由参加) オリジナルTシャツ・ポロシャツ支給(2023年は各1枚ずつ支給しました) その他、FC岐阜観戦(チケット有り)などお客様のイベントにみんなで参加することもあります。 |
選考プロセス
ご応募いただいた方には、できるだけスムーズかつ丁寧な対応を心がけています。
書類選考を通過された方には面接をご案内し、お互いにとって納得のいく形で進められるよう配慮しています。
リラックスしてお話しいただける雰囲気づくりを大切にしていますので、ぜひ自然体でご参加ください。
採用受付フォームまたはお電話でご連絡ください。
内容をもとに慎重に確認いたします。
あなたのこれまでのご経験や、これからやってみたいことなどをお聞かせください。
当社からお渡しした課題を提出していただきます。
選考結果はできる限り早くご連絡いたします。
採用に関するお問い合わせ
ちらし屋ドットコムでは一緒に働く仲間を募集しています。
エントリーや採用に関してご不明な点などご相談などがありましたら、下記のボタンよりお問い合わせください。
募集内容や選考プロセス、職場の雰囲気などについてのご質問も歓迎しております。
※内容により、ご返信までにお時間をいただく場合がございます。あらかじめご了承ください。