このようなお悩みをお持ちの方へ




そもそも「BtoB ECサイト」って何?

BtoB ECサイトとは、企業間で行われる受発注業務を「オンライン(ネットでの取引)」で実現するために構築された専用ECサイトのことです。
「BtoB ECサイト」と「一般的なECサイト(BtoC ECサイト)」との違いは、「企業間での取引」では当たり前に必要とされる業務・機能が備わっているという点です。
BtoB ECサイトに必要とされる代表的な機能
・会社名、支店名、部署、役職といった企業情報を含めた顧客管理
・購入前の見積書作成
・代理店などの取引先への販売
・卸価格(仕入れ価格)での販売
・事前に承認された取引先のみが利用できる(一般の人は見ることができない)
・請求書の発行を前提とした「掛売り」でのネット販売
など
BtoB ECサイトの具体例
菓子・食品問屋

小売店・飲食店向けのお菓子販売に特化したBtoB ECサイト
(価格は会員のみ確認可能)
ペット商材の卸販売

ペット用品・ペットフードの卸専門ECサイト
(価格は会員のみ確認可能)
食品の卸販売

食品の卸専門ECサイト
(ECサイトを確認するにも事前登録が必要)
BtoB ECサイトを構築・運営するにあたっての「2つの選択肢」
SaaS型(サブスク系)
すぐに使用できるが、機能が限定されている。
カスタマイズが難しく、自社の業務フローに会わない。
取引数や受注数によって利用料金がかさむ場合がある。
自社開発型(自社専用のECサイトを構築)
業務に合わせた柔軟なカスタマイズが可能。
既存システムと連携することも可能。
取引数や受注数によって利用料金が変動しない。
自社の受発注業務にフィットしたBtoB ECを構築するなら自社開発型(自社専用EC)が最適です!
最適な理由を3つお伝えします。

①業務に合わせてカスタマイズできる
例:
・取引先ごとに価格や支払い条件を設定
・取引先ごとに購入できる商品を制限できる
・見積書やその他必要な帳票も出力できる
など

②既存システムや外部システムとも連携できる
例:
自社の在庫管理システムと連携できる
自社の顧客管理システムと連携できる
など

③事業成長に合わせて機能を拡張できる
商品数や取引量が増加した場合、必要な機能やシステム負荷に合わせて適切なシステム拡張を自社のペースで実施できます。
当社では、高いカスタマイズ性を備える「EC-CUBE」というECサイト構築・運営システムを活用してお客様の要望に合わせてBtoB ECサイトをカスタマイズ・構築するサービスを提供しています。
それが、BtoB ECサイトに必要な機能を標準機能として備えた「Biz-CUBE(ビズキューブ)」です。この「標準機能」に、お客様の業務に必要な機能を追加・カスタマイズを行います。
EC-CUBE BtoBサイト「Biz-CUBE」の標準機能



フロント機能(ECサイト機能)
種類 | 主な機能 | 説明 |
---|---|---|
ログイン機能 | ログイン | ID(メールアドレス)とパスワードによるログイン |
パスワードを忘れたユーザー向けパスワード再発行 | ||
ログインしたユーザーのみ、ECサイトにアクセスできる | ||
トップページ | お知らせ機能 | 商品や運営に関するお知らせを掲載 |
オススメ商品 | オススメ商品を掲載(デザインテンプレートにより変更あり) | |
人気商品ランキング | 商品のランキングを掲載(デザインテンプレートにより変更あり) | |
告知バナー掲載機能 | 商品バナーなどを掲載(デザインテンプレートにより変更あり) | |
カテゴリ | 商品カテゴリ(3階層) | 親カテゴリ・子カテゴリ・孫カテゴリまでの設定・表示可能 |
商品カテゴリ画像の掲載(デザインテンプレートにより変更あり) | ||
商品カテゴリページから「カートに入れる」機能 | ||
商品 | 商品詳細ページ | 商品説明・商品画像の掲載(デザインテンプレートにより変更あり) |
アイコン表示(オススメ!/NEW!/SALE!) | ||
在庫数表示 | ||
見積書作成・PDFダウンロード機能 | ||
ご利用ガイド | ご利用ガイドページ | 店舗情報/支払い方法・送料の案内を掲載 |
管理機能
種類 | 主な機能 | 説明 |
---|---|---|
顧客管理 | 顧客情報検索/一覧 | 顧客情報の検索、一覧表示機能 |
新規顧客情報入力 | 手動で顧客情報を登録する機能 | |
顧客情報CSV出力 | 顧客情報のCSV出力機能 | |
承認機能 | 管理者が承認することでECサイトが利用できる機能(事前承認制) | |
顧客ランク分け | 顧客のランクを設定し、ランクごとに価格を設定する機能 | |
受注管理 | 受注情報検索/一覧 | 受注情報の検索、一覧表示機能 |
受注情報CSV出力 | 受注内容のCSV出力機能 | |
新規受注情報入力 | 電話やFAXで発生した受注情報の登録機能 | |
対応状況設定 | 未処理、入金待ち、配送中などのステータス設定機能 | |
納品書PDF出力 | 納品書のPDF出力機能(一括出力することも可能) | |
売上集計 | 商品別集計 | 商品別の売上集計結果表示機能 |
期間別集計 | 任意の期間の売上集計結果表示機能 | |
コンテンツ管理 | 新着情報管理 | トップページに表示する新着情報の登録/編集 |
オススメ管理 | トップページに表示するオススメ商品の登録/編集 | |
新規ページの追加 | 新規ページを追加する機能 | |
分析 | アクセス数の確認 | Googleが提供する各種計測ツール(アナリティクス・サーチコンソール)が利用可能 |
よくあるQ&A
- クレジットカード決済は導入できますか?
はい、導入できます。様々な種類・サービスがあるため、売上高に応じてプランを選定していきます。
- 商品は自社で追加できますか?
はい、管理画面から商品ページ(商品説明・商品写真)を追加できます。
- 好みのデザインに変更できますか?
はい、変更できます。EC-CUBEの特徴を活かして、デザインのカスタマイズを行います。
- ランニングコストは必要ですか?
はい、必要です。ドメイン、サーバー利用に関するコストが発生します。詳しくはお問い合わせください。
ご相談から構築までの流れ
近隣エリア(愛知/岐阜)でしたら訪問、遠方についてもオンラインにて対応しております。事業内容や販売商品について詳しくお聞きしながら、デモ画面を使用してシステムのご説明をいたします。
ヒアリングした内容をもとに、必要機能やカスタマイズに関するお見積を提出します。
BtoB ECサイトの仕様を決定していきます。この段階で、ご提案・お見積時に想定をしていなかった機能が増えた場合は別途となります。
トップページ、主要ページのデザイン案を制作し、テスト環境にてECサイトシステムを構築していきます。
動作確認、テスト購入を行い、ECサイトを公開します。公開後のアクセスアップやセキュリティ対策のご相談にも対応します。