【各務原市の企業様限定】採用サイト・採用動画に活用できる補助金情報

採用サイトの制作・活用

求職者の知りたいことに寄り添う「社風・リアル」が伝わる採用サイト

製造業の採用動画のワンシーン

「地域に根ざす企業らしさ」を大切にした発信を

企業にとって永遠の課題ともいえる「人材採用」。少子化や人件費高騰を受けて、ますます人材の確保が難しくなってきています。

当社では、そうした難題を一発で解決する魔法のような施策を持ち合わせてはいませんが、地域に根ざす中小企業だからこそできる人材採用のための情報発信を提案します。

「自社採用サイト」を土台に採用広報戦略の質を高める

採用サイトの内容と実際の雰囲気とのギャップが大きいと、当然ですが人材のミスマッチが発生してしまいます。大切なのは、等身大の社内や社風を伝えること。

自社採用サイトの役割は、企業の本当の姿を素直に伝え、求職者に共感してもらうことです。リアルな社風を伝えることで、ズレのない採用活動につなげます。

製造業の採用動画のワンシーン(写真集合シーン)

採用活動におけるよくある課題

パソコンの前で悩んでいる経営者のイメージ写真

こんなお悩み、ありませんか?

  • 応募者が集まらない
  • 求める人材から応募がない
  • 採用後の早期離職が多い
  • 採用コストの負担が大きい
  • 情報発信が続かない
虫眼鏡のアイコン

応募者が集まらない

母集団形成を前提とした採用活動は中小企業にとっては効率的ではありません。逆に、大手企業や競合他社とは異なる独自のアプローチで求職者との関係を築ける機動力は強みになります。

人間と一方通行マークのアイコン

求める人材からの応募がない

応募者の質の課題は、自社が必要とする人材と一人ひとりの求職者をしっかりと見極めることで解決できます。「優秀な人材」のようなアバウトな考え方でいる限り、満足する人材には出会えません。

キャンセルのアイコン

選考段階での辞退が多い

面接辞退や内定辞退は、求職者から選ばれなかったという現実に他なりませんが、入社前にミスマッチに気づけたことはプラスにも捉えられます。採用コストを考えると応募段階でのマッチング精度が高まることが理想です。

退出するアイコン

採用後の早期離職

双方にとって残念なパターンです。入社してみないと分からないことはありますが、ミスマッチをできる限り少なくするためのコミュニケーションに努めることはできます。

お金のアイコン

採用コスト・リソース不足

予算の問題はどの会社でも共通の課題です。また、中小企業では採用担当者が他の業務と兼任していることが多く、専門知識、時間、リソースが不足していて人材会社の言われるようにしてしまいがちです。

減少している矢印のアイコン

情報発信が続かない

募集要項だけでなく、会社の情報を定期的に更新したり、SNSを活用することの重要性は理解していても、忙しさに追われて続けるのが難しいという声も多くあります。会社のことを十分に伝えることができず、採用活動の効果も薄れてしまうため、継続的な発信が鍵となります。

ちらし屋が提案する「自社採用サイト」のポイント

Indeed、求人サイト、SNS、就職フェア…どんな手段を使おうとも、中心にはいつも「自社採用サイト」があります。

1

更新しながらずっと使える

当社では活用することを前提にホームページを制作しています。その考えは「採用サイト」においても同じです。会社の状況に応じた情報発信を続けることが大切です。

2

求職者目線のコンテンツ構成

採用広報においては「採用する」会社側の意識が強くなりますが、同時に「就職する」求職者側の目線を意識した情報も必要です。会社が人を選ぶのと同じく、求職者も会社を選んでいることを忘れないようにしたいです。

3

費用対効果が高い採用サイト

OKサインをする日本人スタッフのイメージ写真

岐阜県内800社以上との取引で培った実用的なパターンを活かし、費用対効果に優れた運用重視の採用サイトをご提供します。オリジナルと最適化パターンを組み合わせ、より効果的なご提案が可能です。

4

取材・撮影・原稿作成

製造業の採用動画のワンシーン

取材・撮影・原稿作成まで一貫してサポートします。現場の雰囲気や人の温かさを丁寧に引き出し、地域に根差す中小企業ならではのリアルな魅力を伝えることで「ここで働きたい」を後押しします。

5

動画やSNSとの連携も可能

若い従業員2名の談話風景のショート動画を撮影しているイメージ写真

業種や職種によって求職者へのアプローチ方法には工夫が必要です。スマホ時代にあった動画やSNSの活用、LINEでの受付けやコミュニケーションなど、必要に応じて対応できます。

6

継続的な情報発信をサポート

会議室で定期ミーティングでサポート中のイメージ写真

継続的にかつリアルタイムでの情報発信をするためには、お客様自身で更新作業を進めていくことが理想です。当社では、制作会社に依存しない運営体制づくりをサポートしていきます。

採用サイト制作・活用事例

湖南グループ様 採用サイト画面キャプチャ

湖南グループ様採用サイト

  • オリジナルデザイン/基本サポート
  • 撮影&インタビュー
  • 生産計画・品質管理・資材・組立製造・板金製造など各部門の社員さん一人ひとりに経験や思いを聞き、原稿作成をサポート。
  • 公開までの期間:3か月程度
ニッケン刃物様 採用サイト画面キャプチャ

ニッケン刃物様採用サイト

  • 『Eazy』採用サイトパッケージ/基本サポート
  • 撮影&インタビュー
  • 歴史ある地場産業の技術力と新しいアイデアを組み合わせた製品づくりにチャレンジする人材を募集するために、自身の意見を取り入れてくれる社風、働く環境を中心に紹介。
  • 公開までの期間:3か月程度
ナベヤ製作所様採用ページ画面キャプチャ

ナベヤ製作所様採用情報ページ

  • オリジナルデザイン/基本サポート
  • 撮影&インタビュー
  • 5年連続優良企業表彰に輝くモノづくりの仕事内容と品質を高める社員さんへのインタビュー・原稿作成をサポート。
  • 公開までの期間:3か月程度
山栄工業様採用情報ページ画面キャプチャ

山栄工業様採用情報ページ

  • オリジナルデザイン/活用サポート(伴走支援)
  • 撮影&インタビュー
  • 「街を彩るキンパネカンパニー」というキャッチーなコンセプトのもと、ミニ四駆部活動などユニークな社風を伝えています。
  • 公開までの期間:3か月程度

ご支援内容と価格について

『Eazy』採用サイト構築パッケージ

求人の世界は、掲載無料の求人サイトから、「清水の舞台から飛び降りる」覚悟で費用を出して掲載する求人サイトまで乱立するカオスな状態です。これからも成長・継続をめざす会社であれば、、地に足をつけた採用活動の土台となる「自社採用サイト」には、しっかりと向き合う必要があると考えています。

内容について(含まれること)

【制作準備】
・現在の採用活動や今後の目標についてヒアリング
※必要に応じて、採用サイトのドメイン取得やサーバー準備もサポートします。

【制作】
・サイト構成企画、インタビュー、撮影
・採用サイトの初期構築(当社準備のテンプレート活用/10ページ)

【運営準備】
・操作マニュアル作成・操作方法の説明
・アクセスログ解析ツール設定(Google Analytics)
・HP改善ツール設定(Googleサーチコンソール)

価格について(税抜)

498,000円~

採用サイトオリジナルデザイン構築

価格について(税抜)

お問い合わせください。

採用動画についてもお気軽にご相談ください。詳しくは「採用動画の制作・活用」ページもご覧ください。

スタッフ集合写真

・採用サイト、採用動画のご相談
・SNS活用のご相談
・WEBを継続的に活用するためのご相談 など


人材採用を強化するための情報発信をお手伝いします。お気軽にお問い合わせください。