【各務原市の企業様限定】採用サイト・採用動画に活用できる補助金情報

採用動画の制作・活用

興味喚起から理解の深堀りまで「採用動画」を活用するメリット

スマホで企業の紹介動画を見る若者のイメージ写真

求職者の身近にあるのは「動画」

スマホを通じて私たちの日常に浸透している「動画」は、当然、採用広報にも活用できます。プロの編集を加えても手頃な価格で制作・発信ができるようになってきたので、求職者の身近にある「動画」は採用情報の発信手段として積極的に活用したいものです。

採用広報における「採用動画」の役割

圧倒的な情報量

理解しやすく記憶に残る

親しみやすく見やすい

ミスマッチの減少

SNSとの相性が良い

未活用の企業が多い

いま、最も見てもらいやすい「動画」を人材採用に活用

スマホで動画を見る若者のイメージ写真

1分の動画は、3,600ページ分の情報量に匹敵

誰でも「なんとなく流れてきた動画を見てしまった」という経験があると思います。テキストを読んでもらうより格段にハードルが低いのが「動画」のメリットです。

一説によると、1分の動画はWebページ約3600ページ分に匹敵する情報量と言われるほど、圧倒的な情報量を誇ります。もちろん、テキスト、写真、音声、動画…と、それぞれに特性・適正がありますが、多くの人が普段から見慣れている「動画」は、情報伝達の手段として効率的です。

短時間でリアルを伝えられる訴求力

動画といっても、その時の狙いによって尺やトーンはさまざまですが、Youtubeが日常に浸透した昨今では、イメージ重視のプロモーション動画より、親しみやリアリティを重視した構成にすると会社や仕事への興味喚起につながります。写真やテキストでは表現しきれない現場の雰囲気を伝えやすいのも魅力です。

製造業の採用動画のワンシーン
製造業の採用動画のワンシーン(写真集合シーン)

SNSを活用して認知度アップをねらう

求人媒体による定型の動画ではなく、自社オリジナルの「採用動画」はまだまだ珍しい存在です。ショート動画はSNSとの親和性が高いので、話題づくりがしやすい特性もあります。

メジャーな求人媒体の中では大手企業の中に埋もれてしまいがちな中小企業にとって、SNSの拡散力は魅力的です。ライバルが少ないうちに、早めの活用をお勧めします。

採用動画の活用事例

価格と内容について

採用動画1本/300,000円~

内容

動画1本を納品します。

【動画】(完成尺は2~3分未満)

企画・構成、撮影、編集、YouTubeチャンネル開設、サムネイル1枚を含みます。
※撮影場所:岐阜県/事前打ち合わせ1回を含む

採用動画1本・ショート動画1本/400,000円~

内容

動画とショート動画を各1本ずつ納品します。

【動画】(完成尺は2~3分未満)

企画・構成、撮影、編集、YouTubeチャンネル開設、サムネイル1枚を含みます。
※事前打ち合わせ1回を含む

【ショート動画】(完成尺は1分未満)

企画・台本作成、撮影、編集(展開はYouTubeのみ)
※撮影日は1日となります。

採用動画1本・ショート動画5本/500,000円~

内容

動画1本、ショート動画を5本納品します。

【動画】(完成尺は2~3分未満)

企画・構成、撮影、編集、YouTubeチャンネル開設、サムネイル1枚を含みます。
※事前打ち合わせ1回を含む

【ショート動画】(完成尺は1分未満)

企画・台本作成、撮影、編集、SNSへの展開はYouTube、Instagram、TikTok
※撮影日は1日となります。

スタッフ集合写真

・採用動画制作のご相談
・採用強化のためのショート動画のご相談
・WEBを継続的に活用するためのご相談 など


人材採用を強化するための動画活用・情報発信をお手伝いします。お気軽にお問い合わせください。